映画『RAMEN TEH』公開記念の「バクテーラーメン」絶賛提供中2018年3月29日、映画『RAMEN TEH(ラーメンテー)』がシンガポールで一般公開されています。この映画は、日本・シンガポール外交樹立50周年(SJ50)を記念して製作がはじまりました。日本の舞台は群馬・高崎市。一方、シンガポールでは広範囲にわたってロケが行われています。06Apr2018FOODDAYOTHERS
シンガポールに瓶入りティラミスを広めた「The Tiramisu Hero」シンガポールでSNS映えするようなおしゃれカフェは、年々郊外へと広がっています。とはいえ、東京23区ほどの面積なので郊外へ気軽にお出かけするのは簡単です。いち早くおしゃれスポットとして注目されたのが中心地から東、リトルインディアの外れにあるジャランベサール(Jalan Besar)です。カラフルなショップハウス(1階が店舗2階が住居の伝統的なプラナカン様式)が並ぶなかに、シンガポール発信のティラミス専門店「ティラミスヒーロー」があります。シンガポール伝統のスイーツではなく、イタリアのティラミスを売りにしたお店です。20Mar2018FOODDAYOTHERS
東南アジア初進出「DON DON DONKI」実は日本の激安の殿堂店日本では激安の殿堂としておなじみの「ドン・キホーテ」。店内は陳列棚がまるで迷路のようになっていて、幾層にもなる商品は圧巻の見応えです。さらに低価格ということ、深夜まで営業していることから、昼夜問わず訪れる人が絶えません。そんな「ドン・キホーテ」が2017年12月にシンガポールに初上陸。東南アジアでは初めての出店となります。15Mar2018FOODDAYOTHERS
”ソルテッドエッグ”に注目!病みつき間違いなしのシンガポール土産旅行に行くと楽しいのがお土産探し。バラマキ用としてもお菓子は定番のお土産でしょう。土産物屋さんや免税店で買うのもよいですが、スーパーやコンビニ、専門店で買えば、現地ならではのフレーバー菓子や流行りの商品を手に入れることができます。シンガポールでは今、あるフレーバーのポテトチップスが大人気!日本では、まず味わうことができないそのフレーバーとは?■シンガポールは空前の”ソルテッドエッグ”ブーム!ソルテッドエッグ?塩卵?「茹で卵に塩をかけるのがブームなの?」と思われがちですが、ちょっと違います。中国圏のアジア諸国では、茹で卵をスパイスやハーブ入りの塩水に漬けておく「塩漬け卵」をよく食べています。それは、ニワトリの卵ではなく、アヒルの卵です...23Feb2018FOODDAYTRAVELOTHERS
『シンガポール ランキング&テクニック!』発売中シンガポールの知りたい情報満載の一冊。地球の歩き方MOOK『シンガポール ランキング&テクニック!』(ダイヤモンド社)発売中です。(790円+税)19Feb2018FOODJAPANDAYTRAVELOTHERS
【日本】モダンシンガポール料理「楽堂」2017年9月に、東京・南青山にオープンしたのは、モダンシンガポール料理店「楽堂」。骨董通りに面したビルから地下へと続く階段を下りていくと、上品でモダンな店内へといざなわれます。16Nov2017FOODJAPANDAYOTHERS
斎藤工さん主演「RAMEN TEH」2018年夏公開予定日本とシンガポールの合作映画「RAMEN TEH(ラーメンテー)」は、元々2016年に行われた日本・シンガポール外交樹立50周年(SJ50)を記念した企画申請からはじまったものです。2015年に日本人プロデューサーから、シンガポール人映画監督のエリック・クー氏に打診があり、ラーメンを題材とした映画にしようと、企画がすすめられました。シンガポールの名物料理であるスペアリブの漢方スープ「肉骨茶(バクテー)」が、ラーメンに合うという話から、バクテーラーメンが、映画のキーポイントとなっています。05Nov2017FOODJAPANDAYOTHERS
CP抜群!チャターボックス×一風堂ああまりにも贅沢過ぎるコスパ抜群のコラボメニューが登場。「シンガポール:インサイド・アウト(SG:IO)」の期間中、パートナーイベントとして、店舗限定で3日間のみの夢の共演を果たしました。27Aug2017FOODJAPANDAYOTHERS
衝撃のカニ!!キャンドルナッツ×ドミニクアンセルベーカリーまさに、Shiok!!驚きのコラボスイーツが、「シンガポール:インサイド・アウト(SG:IO)」のパートナーイベントで登場しました。26Aug2017FOODJAPANDAYOTHERS
ウィナムキー×天丼てんやのコラボ丼「シンガポール:インサイド・アウト(SG:IO)」では、パートナーイベントとして、シンガポールと日本の飲食店がコラボした、限定メニューを提供していることも注目されました。25Aug2017FOODJAPANDAYOTHERS
SNS映えする おしゃれナシレママレーシアでは、朝食の定番であり、国民食ともいえるナシレマ(Nasi Lemak)。もちろん、シンガポールでもポピュラーな料理のひとつです。13Aug2017FOODDAYOTHERS